7つの習慣
2008年11月15日
アマゾン
私のこの本書の中で一番参考になったのが人生はバランスが大切と言うことだ。
どんなにお金があっても人生を楽しむための時間がないようでは幸せとは言えない。
猛烈に仕事ができたとしても帰る家が崩壊していたのでは何のための仕事か分からない。
なかなかバランスは取りにくいもので今でも崩しながら生活をしているが、この本のアドバイスどおり時々修正をしている。
一度は読んでおきたい一冊だ。
7つの習慣の感想
Posted by ほんもん at 00:18│Comments(4)
│人生計画
この記事へのコメント
7つの習慣は本当に名著ですね。
私は大学時代にアルバイトをしていた塾の
オーナーに薦められてこの本を読みました。
著者のStephen R. Covey氏が、
“ A remarkable book from a remarkable woman
who lives what she teaches."
と評された“Thank You Power”という、
アメリカで昨年ベストセラーになった本があります。
A remarkable womanと呼ばれている
著者のデボラ・ノービルはアメリカのジャーナリストで、
Inside Editionなど、
看板ニュース番組のアンカーを務めています。
ジャーナリストとしてさまざまな人に出会うなかで、
本当に成功している人、幸せに生きている人に共通する
1つの真実=「感謝の習慣を持っている」に気づき、
それを深く調べ、一冊の本にまとめあげました。
アメリカではベストセラーになり、
韓国語版は発売されてから3ヶ月で10万部を超えるなど
多くの人に読まれていますが、
日本語版が12月上旬に弊社バベルプレスより出版する運びとなり、
もしご興味があれば、と思い、コメントをさせていだだきました。
詳細をHPでご確認いただけたらうれしく思います。
http://www.thankyoupower.jp/
バベルプレス 千田
私は大学時代にアルバイトをしていた塾の
オーナーに薦められてこの本を読みました。
著者のStephen R. Covey氏が、
“ A remarkable book from a remarkable woman
who lives what she teaches."
と評された“Thank You Power”という、
アメリカで昨年ベストセラーになった本があります。
A remarkable womanと呼ばれている
著者のデボラ・ノービルはアメリカのジャーナリストで、
Inside Editionなど、
看板ニュース番組のアンカーを務めています。
ジャーナリストとしてさまざまな人に出会うなかで、
本当に成功している人、幸せに生きている人に共通する
1つの真実=「感謝の習慣を持っている」に気づき、
それを深く調べ、一冊の本にまとめあげました。
アメリカではベストセラーになり、
韓国語版は発売されてから3ヶ月で10万部を超えるなど
多くの人に読まれていますが、
日本語版が12月上旬に弊社バベルプレスより出版する運びとなり、
もしご興味があれば、と思い、コメントをさせていだだきました。
詳細をHPでご確認いただけたらうれしく思います。
http://www.thankyoupower.jp/
バベルプレス 千田
Posted by senda at 2008年11月21日 15:37
バベルプレス 千田さま
コメントありがとうございました。
早速“Thank You Power”のホームページも
確認させて頂きました。
また、書店で見たら手にとって見ますネ。
それから私はこの7つの習慣から次に
ジェームス・スキャナー氏の成功の9ステップを
勉強しました。
これもよかったです。
コメントありがとうございました。
早速“Thank You Power”のホームページも
確認させて頂きました。
また、書店で見たら手にとって見ますネ。
それから私はこの7つの習慣から次に
ジェームス・スキャナー氏の成功の9ステップを
勉強しました。
これもよかったです。
Posted by ほんもん
at 2008年11月22日 00:56

早速ホームページにご訪問くださって
本当にうれしく思います。
どうもありがとうございます。
ジェームス・スキナー氏の
成功の9ステップ、とても興味深いです。
アマゾンの書籍紹介では「7つの習慣」を
10年前に日本に送りだした立役者、
とありますね。
スキナー氏のおかげで、
あの名著を読むことができたのだと思うと、
本当にありがたいことです。
書店で探してみます(^^)
よい本をご紹介くださって、本当にありがとうございました。
感動しています。
本当にうれしく思います。
どうもありがとうございます。
ジェームス・スキナー氏の
成功の9ステップ、とても興味深いです。
アマゾンの書籍紹介では「7つの習慣」を
10年前に日本に送りだした立役者、
とありますね。
スキナー氏のおかげで、
あの名著を読むことができたのだと思うと、
本当にありがたいことです。
書店で探してみます(^^)
よい本をご紹介くださって、本当にありがとうございました。
感動しています。
Posted by senda at 2008年11月25日 10:45
初めまして、地球人と申します。沢山の本を読まれているのですね!
小生は、○○宗教団体にいた時、様々な霊的体験としました。
そして、神様と人間の関係について、探求してきました。
その当時は、○○宗教団体に参加していました。そこで認識論・論理学・科学的・哲学的・歴史論・価値論・教育論・芸術論そして、神の原相論・万物の存在論・人間の本性論は、学ぶ事ができました。
1)人間の創造理想の完成する。目的としています。
神様と人間の関係は、心と体で一体化する。本来の姿である。
2)必ず、人間の生涯を終えて、霊界に旅立ちします。
最終目的地は、霊界です。
霊界(無形実体世界)の知ることが大切です。
霊界の秩序・理想・価値・法律などあるのです。
霊界の絶対基準を知らないと、この地上界での不安定要素なのです。
そして、神と中心とした家庭の理想と万物主管です。
なんのために生きるか?これを理解しないと、秩序・価値観・理想が解らないのです。
今は、○○宗教団体には行っていません。そかし、その団体は素晴らしい理想論があります。
小生は、神と人間が一体化する方法を探求していました。
皆さんの活動が発展しますように、お祈りします。
小生は、○○宗教団体にいた時、様々な霊的体験としました。
そして、神様と人間の関係について、探求してきました。
その当時は、○○宗教団体に参加していました。そこで認識論・論理学・科学的・哲学的・歴史論・価値論・教育論・芸術論そして、神の原相論・万物の存在論・人間の本性論は、学ぶ事ができました。
1)人間の創造理想の完成する。目的としています。
神様と人間の関係は、心と体で一体化する。本来の姿である。
2)必ず、人間の生涯を終えて、霊界に旅立ちします。
最終目的地は、霊界です。
霊界(無形実体世界)の知ることが大切です。
霊界の秩序・理想・価値・法律などあるのです。
霊界の絶対基準を知らないと、この地上界での不安定要素なのです。
そして、神と中心とした家庭の理想と万物主管です。
なんのために生きるか?これを理解しないと、秩序・価値観・理想が解らないのです。
今は、○○宗教団体には行っていません。そかし、その団体は素晴らしい理想論があります。
小生は、神と人間が一体化する方法を探求していました。
皆さんの活動が発展しますように、お祈りします。
Posted by 地球人 at 2009年03月27日 19:05