ありがとう、だいじょうぶ、いのち、虹の天使
2008年10月27日
ありがとう
だいじょうぶ
いのち
天使の虹
アマゾン
地球村の高木氏の話を聞いた時私はショックを受けた。
一つは地球の環境が自分の想像していた以上に荒れていることをはじめて教えられた。
また、貧困ゆえに死んでいく命が、息をしているこの瞬間になくなっている事実。
そして、日本が1日出している残飯の量で死んでいく命をかなりの人数助けれる事実。
日本人が今すべき事はなにか?
グリーンコンシューマの進め。
衝撃講演を聞いて帰る時に買った本です。
講演の内容とは違ってとても優しく誰にでも分かる言葉で「生きること」「命の大切さ」を
教えてくれています。
夫婦で一緒に読める本でした。

鍵山道場
2008年10月27日
アマゾン
9月17日23時10分配信 レスポンス
イエローハットは、9月17日開催の取締役会で創業者出身の鍵山幸一郎社長が辞任したと発表した。業績不振で、業績見通しを何度も下方修正し、信用を失墜したことから引責辞任する。新社長には堀江康生常務が昇格する。
鍵山社長は「一日も早い来期黒字化に向けた新たな体制作りが不可欠と判断して辞任する」とコメントしている。また、谷口直意常務、鍵山社長の実父で創業者の鍵山秀三郎取締役相談役も経営責任を明確化するため、同日付で辞任した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この本を読んだ時に入ってきたニュースでビックリした。
その後知り合いから辞任後の鍵山氏の講演の出だしの言葉を聞いたとき感動をしてしまった。
話はこうだ・・・・
人間鬼にならなければならない時がございます。ところが経営においては鬼になりきれませんでした。これでは経営者失格でございます。
あのイエローハットを上場までさせておきながら皆の前で自分は経営者失格だと言えるこの謙虚さと潔さ。さすが鍵山先生と言いたい。
その後まだ話はある・・・・
しかし、一つだけ鬼になれたことがございます。それは掃除です。一人の便所掃除が今では世界中に広がり掃除の和ができてまいりました。
上記の文章は聞いた話なので多少違っているかもしれないが、本当に鍵山氏らしいと思ったし、この人を尊敬していて良かったと思った。
本の紹介をしなければならないが、この本には今日本が抱えている偽装、保険、年金、環境問題、親子の問題等を解決できるヒントがたくさん詰まっていると思いました。
鍵山秀三郎 一日一話
2008年10月27日
アマゾン
私が実行委員をしていたある会で6年前に鍵山氏を講師としてきてお招きすることになった。
それまでは鍵山氏の事はほとんど知らず「イエローハット」の創業者と言う認識しかなかった。
ところが講演の話を聞いて私は大変ファンになった。
それ以来鍵山氏の言葉を借りて朝会をしている。
実践している言葉は一言一言重みがある。
鏡の法則
2008年10月27日
鏡の法則
野口 嘉則
総合法令
定価:本体952+税
アマゾン
僕も9割の人の中にはいって涙した一人になった。
主人公の母親は子供がいじめられているのではないかと気がきでない。
しかし、息子は母親にその相談もしない。
母親は息子が辛い思いをしながらも何も言ってくれないことが悲しかった。
そして、夫の紹介で経営コンサルタントの矢口氏に相談をしたことから、
母親は自分の心と対話をしながら色々な事に気づかされ一つ一つ行動を起こし
解決をして行くという物語だ!!!
30分程度で読めるので是非読んでみてください。
涙した後は心が柔らかくなってきます。
直ぐに読みたい方はここから
そして、素直になったところで手紙を書く前に下記の映像をご覧ください。
成功とツキを呼ぶ 本物の法則
2008年10月27日
成功とツキを呼ぶ
本物の法則
船井幸雄
佐野浩一
ビジネス社
アマゾン
船井幸雄氏と佐野浩一氏のコラボ本です。
改めて読んでみると以前の解釈と今の解釈とでは違う事に気が付きます。
例えば、「本物とは、よいことばかりでわるいことがないもの」と本書にかかれています。
当時はふぅんーと言う程度だったのですが、実際に本物と付き合い始めて見ると「分かる分かる」とうなずいている自分がいます。
また、当社が扱っている本物商品の解説も分かりやすく書いてくれているのでご購入前に読んでおくと何が自分に向いているか良く分かります。
比較的読みやすい本でした。
佐野社長はこんな人です。(今は髪型が変わっています)